· 

ハローワークやまがた介護施設見学会 ユトリアケアセンターなりさわ

社会福祉法人ユトリア会

ユトリアケアセンターなりさわ


利用者様との”かかわり”が一番大事!!

地域密着型ならではの心温まるケアを感じることができました。

 みぞれまじりの冷たい天候の中、10名の参加者が集まり、介護施設見学会が開催されました。13号バイパスから目にするきれいな建物は、施設内も本当にきれいでした。

 川内施設長からは、立地の良さや地域共生の事例、地域の子供たちとのつながりなど、静かでゆったりとした施設全容が連想できるお話しでした。 

 「人材育成が法人の命」と述べ、内外の研修参加を推進していることや、資格取得支援制度についても説明がありました。

 

 

 二班に分かれて、4つのユニット全てを見学した後、4名のスタッフが加わったフリートークとなりました。介護経験の有無に合わせて、入職時の働き方から専門的なケアまで、幅広くかつ具体的な質疑応答が行われました。

 「決められた業務をこなすのではなく、利用者様との”かかわり”を大事にしています。」ユニットリーダーのお話しに、多くの参加者が頷いていました。

 フリートークには、表札代りの似顔絵を描かれたスタッフも参加されました。似顔絵同様、その容姿や話しぶりからも優しい人柄が伝わってきました。

室内はまだまだ新しく、本当にきれいでした。

ユニットごとの玄関や木に囲まれた居住空間は、和風旅館の設えでした。間近には中庭、遠くは雪山の眺望とロケーションはバツグン。13号バイパスの音は気になりませんでした。

シンドウ編集事務所 ポンちゃんニュース ユトリア会 ユトリアケアセンターなりさわ
ポンちゃんニュース 第61号